ごぶたさです。
本日は東京でも初雪ですね…寒いっす。
しかもなかなか止みそうにないし、ほんと今日会社じゃなくてよかった(笑) 明日が怖いですが…。
成人式の子達は大変だろうな~。
昨日は柴又帝釈天に行ってきました。
さすがにまだ初詣に来る人たちがいるので結構なにぎわいでした(^^)
去年のGW頃に行ったときは帝釈天内の彫刻ギャラリーは見てこなかったのですが、せっけく行ったので今回は見てきました。(入場料は400円)
これは壁一面に細かく彫刻されていて順に見ていくと法華経の説話になっています。一見の価値はあるかも。写真を撮ってみたので雰囲気だけ。↓


境内では猿回しやっていておさるさんが歩いてました。

ついでにあまり見かけない天然貴石入りの幸福みくじというおみくじがあったのでチャレンジ!
運勢は大吉でした。今年は厄年ですが、良いことあるといいな~。

■
[PR]
▲
by orika_s
| 2013-01-14 14:43
| 日常かんけ~
Happy New Year!!
また、新しい1年が始まりましたね~。
私は毎年恒例、氏神さまの初詣行っていました。
相変わらず、人が多かったので20分ぐらい並び根付をもらってきました。
今年もよろしくお願い致します。
2013年は自分にとっても皆様にとって良い年になりますように!!
…さて、それではそろそろ寝ます(笑)
■
[PR]
▲
by orika_s
| 2013-01-01 01:31
| 日常かんけ~
ども!久々更新です。
(か~な~り、サボってました(笑)
最近、寒くなってなかなか外に出るのが億劫になってきた今日この頃です。
いつの間にか秋から冬に移り変わっていて紅葉見てる暇が今年はなかった気がします。
先日、私用で東京駅へ行ってきました。
東京駅も復元工事が終わって全景が見えるようになったので、写真撮ってる人がいっぱい。
私も便乗して(笑)写真撮ってきました。・・・といっても、大きい道路をはさんで向かい側に渡らないと全景がとれないので部分部分のみで…残念。
今度行ったときは全体を撮りたいな~。
今回は夜だったので、なんとなくだけど幻想的(?)かも。
外装の一部↓


東京駅北口の建物の内装↓


近々、どこかのイルミネーションの写真でもアップできたらいいな~。
■
[PR]
▲
by orika_s
| 2012-12-04 22:49
| 日常かんけ~
どもです。久々更新です。
先週の土曜日、大学の友人と江戸川の花火大会にいってきました。
朝から曇っていてどんよりしていたから中止にならないか心配だったけど、雨に降られることもなく無事に見られてよかったです!
1年ぶりに会う友人もいて話せて楽しかったし、相変わらず大学時代とノリは変わらないなと実感しました(笑)
今回は諸事情で参加できない友人も結構いたのは残念だったけど…。(来年また誘います!!)
せっかくの花火なので、うまくとれないと思いつつ、写真にチャレンジしていまう(笑)
かろうじて、ましな方かしら…言われなきゃなんだかわからないかも…↓

やっぱり、花火はいいね!夏って感じがするし。
先週の土曜日、大学の友人と江戸川の花火大会にいってきました。
朝から曇っていてどんよりしていたから中止にならないか心配だったけど、雨に降られることもなく無事に見られてよかったです!
1年ぶりに会う友人もいて話せて楽しかったし、相変わらず大学時代とノリは変わらないなと実感しました(笑)
今回は諸事情で参加できない友人も結構いたのは残念だったけど…。(来年また誘います!!)
せっかくの花火なので、うまくとれないと思いつつ、写真にチャレンジしていまう(笑)
かろうじて、ましな方かしら…言われなきゃなんだかわからないかも…↓

やっぱり、花火はいいね!夏って感じがするし。
■
[PR]
▲
by orika_s
| 2012-08-06 20:59
| 日常かんけ~
またまた、久々更新です。
最近、暑いですね…朝起きると汗だくになってて嫌になる。
今週は3連休ですが、初日の土曜は病院三昧(←嬉しくないけど)でした。
まずは10時予約の歯医者へ。
というのも、最初は奥歯が欠けて穴が空いたのがきっかけ…。おかげで11年ぶりに歯医者に行くはめになりました。その欠けた歯が虫歯になっていたため、ガリガリ削られて仮詰めしてもらったのが先週。今回はその仮詰めしていた歯を埋めてもらうのが目的でした。そして、さすがに11年も何もしていないとかなり歯石が溜まっていたらしくそれも取ってもらいました。(かなり固まっていたので歯が削られてるんじゃないかと思うほどの音はするわ、口ゆすいだら血はまじってるわ…ブルブル)施術してくれた衛生士さんには1年に一回は来てくださいと散々念を押されました(苦笑)でも、治療する歯が1本だったので2回で終了でよかった~。
そのあと、そのまま眼科の定期検診のために近くの大学病院へ。
私はかなり近視が進んでいるのと、網膜が大分薄くなっているので必ず1年に一回は定期検診に行っているのですが、特に去年と変わりないということで一安心。ただ眼底検査があるため、瞳を開く目薬をさすのですが、4、5時間は効き目が続くため帰りに外を歩くのがかなりまぶしくて辛かった。(曇りならよかったのに、思いっきり晴れていたので目を開けてられないほどまぶしぃ…)
ということで、すべて終わって家に辿り着いたのは14時頃…。その後何もする気が起きないほど疲れました…。
余談ですが、お医者さんに聞いたところによると、近視が強い人は網膜が薄くなりやすい(無理に見ようとして負担がかかるんかいね?)そうなので、近視のみなさんじゃご注意を(笑)
最近、暑いですね…朝起きると汗だくになってて嫌になる。
今週は3連休ですが、初日の土曜は病院三昧(←嬉しくないけど)でした。
まずは10時予約の歯医者へ。
というのも、最初は奥歯が欠けて穴が空いたのがきっかけ…。おかげで11年ぶりに歯医者に行くはめになりました。その欠けた歯が虫歯になっていたため、ガリガリ削られて仮詰めしてもらったのが先週。今回はその仮詰めしていた歯を埋めてもらうのが目的でした。そして、さすがに11年も何もしていないとかなり歯石が溜まっていたらしくそれも取ってもらいました。(かなり固まっていたので歯が削られてるんじゃないかと思うほどの音はするわ、口ゆすいだら血はまじってるわ…ブルブル)施術してくれた衛生士さんには1年に一回は来てくださいと散々念を押されました(苦笑)でも、治療する歯が1本だったので2回で終了でよかった~。
そのあと、そのまま眼科の定期検診のために近くの大学病院へ。
私はかなり近視が進んでいるのと、網膜が大分薄くなっているので必ず1年に一回は定期検診に行っているのですが、特に去年と変わりないということで一安心。ただ眼底検査があるため、瞳を開く目薬をさすのですが、4、5時間は効き目が続くため帰りに外を歩くのがかなりまぶしくて辛かった。(曇りならよかったのに、思いっきり晴れていたので目を開けてられないほどまぶしぃ…)
ということで、すべて終わって家に辿り着いたのは14時頃…。その後何もする気が起きないほど疲れました…。
余談ですが、お医者さんに聞いたところによると、近視が強い人は網膜が薄くなりやすい(無理に見ようとして負担がかかるんかいね?)そうなので、近視のみなさんじゃご注意を(笑)
■
[PR]
▲
by orika_s
| 2012-07-15 20:25
| 日常かんけ~
またまた久々更新です(笑)
6月17日は父の日ですね~。
だからというわけじゃないのですが、バターロールなんぞ作ってみました。(自分が作ってみたかっただけなんですが…(笑))

前に無発酵パンは作ってみたことがあるものの、今回は何度も発酵させる必要があるので正直めんどくさかった!!
材料まぜて、こねて生地作って、発酵させて、成形して、発酵させて…う~ん。
でもなんとか形にはなりました
一応、外はかりっと中はふわっとはできたかな。
ま、焼き立てはなんでもおいしいってこともあるかもしれないけど…。
材料費はそんなにかからないけど、作るのに時間かかるからあんまり作らなさそうですが。
また時間があるときにでもチャレンジしてみるか…なんか、簡単にできるパン焼き機が欲しくなってきた(笑)
6月17日は父の日ですね~。
だからというわけじゃないのですが、バターロールなんぞ作ってみました。(自分が作ってみたかっただけなんですが…(笑))

前に無発酵パンは作ってみたことがあるものの、今回は何度も発酵させる必要があるので正直めんどくさかった!!
材料まぜて、こねて生地作って、発酵させて、成形して、発酵させて…う~ん。
でもなんとか形にはなりました

一応、外はかりっと中はふわっとはできたかな。
ま、焼き立てはなんでもおいしいってこともあるかもしれないけど…。
材料費はそんなにかからないけど、作るのに時間かかるからあんまり作らなさそうですが。
また時間があるときにでもチャレンジしてみるか…なんか、簡単にできるパン焼き機が欲しくなってきた(笑)
■
[PR]
▲
by orika_s
| 2012-06-17 19:53
| 日常かんけ~
すごく久々更新です。
GWも今日で最終日ということで、まだまだ休みたりないと思いつつ…。
後半は雨ばっかりであまり遠出はできませんでしたが、昨日(5月5日)に柴又に行ってきました。
家からだと電車で15分ぐらいだし、少し遠いですが歩いてでもいけるぐらいの距離にある地域…。
だけど、何年ぶりっていうくらい行ってませんでした。
とりあえず、柴又駅→柴又帝釈天→土手→矢切の渡し→柴又駅って感じでまわりました。
まずは柴又帝釈天(彫刻が有名っす)


次に矢切の渡し
昔はちゃんと船が通っていたんだけど、たぶん3月11日の震災以来浸水してしまっていて開通していない。(もう少し綺麗にしておけばいいのに残念)

柴又駅前の寅さんの像(結構、記念撮影している人がちらほらと)

たまに散歩がてらいってみるのもいいなと思いました。
話題は変わって、本日隅田川で行われた東京ホタルのイベント。
実際に現地には行ってませんが、スカイツリーの点灯があるということで家の近くの橋に見に行ってきたところ、意外と綺麗に見えました。写真↓を撮ってみたもののうまく撮れなかった…もっと性能の良いカメラが欲しいな…。

自分の家の屋上からは上の展望台ぐらいまでは見えますが、肝心な色の付いている下の部分(青色部)は見えないのが残念。
GWも今日で最終日ということで、まだまだ休みたりないと思いつつ…。
後半は雨ばっかりであまり遠出はできませんでしたが、昨日(5月5日)に柴又に行ってきました。
家からだと電車で15分ぐらいだし、少し遠いですが歩いてでもいけるぐらいの距離にある地域…。
だけど、何年ぶりっていうくらい行ってませんでした。
とりあえず、柴又駅→柴又帝釈天→土手→矢切の渡し→柴又駅って感じでまわりました。
まずは柴又帝釈天(彫刻が有名っす)


次に矢切の渡し
昔はちゃんと船が通っていたんだけど、たぶん3月11日の震災以来浸水してしまっていて開通していない。(もう少し綺麗にしておけばいいのに残念)

柴又駅前の寅さんの像(結構、記念撮影している人がちらほらと)

たまに散歩がてらいってみるのもいいなと思いました。
話題は変わって、本日隅田川で行われた東京ホタルのイベント。
実際に現地には行ってませんが、スカイツリーの点灯があるということで家の近くの橋に見に行ってきたところ、意外と綺麗に見えました。写真↓を撮ってみたもののうまく撮れなかった…もっと性能の良いカメラが欲しいな…。

自分の家の屋上からは上の展望台ぐらいまでは見えますが、肝心な色の付いている下の部分(青色部)は見えないのが残念。
■
[PR]
▲
by orika_s
| 2012-05-06 21:11
| 日常かんけ~
ども。ごぶたさしてます。
ここ最近雪が降ったり、毎日寒い日が続きますね~。(朝、布団からでれずに困るわ…)
ちょっと前の話になりますが、初詣の話でも久々に投稿しようかな…と(笑)
1月上旬の3連休の1日を使って、毎年恒例の初詣にいってきました。
場所はこれまた恒例の浅草寺。人もそこそこいたけれど、まあ動けなくなる程ではなかったのでちょうどよかったかな。
お詣り後、通常そのまま帰るのですが今年はそこから吾妻橋を通り、歩いてスカイツリーの下まで行ってきました。スカイツリーが完成形になる前に一回行ったことはあるのですが、完成形になってからは今回が初めて。お膝元までいくとさすがに全体図を写真で撮るのは厳しい(笑)
歩いても意外と苦にならない距離なんだなと感じました。(寒かったけど…
)
浅草寺境内から

吾妻橋から

押上駅近辺

ここ最近雪が降ったり、毎日寒い日が続きますね~。(朝、布団からでれずに困るわ…)
ちょっと前の話になりますが、初詣の話でも久々に投稿しようかな…と(笑)
1月上旬の3連休の1日を使って、毎年恒例の初詣にいってきました。
場所はこれまた恒例の浅草寺。人もそこそこいたけれど、まあ動けなくなる程ではなかったのでちょうどよかったかな。
お詣り後、通常そのまま帰るのですが今年はそこから吾妻橋を通り、歩いてスカイツリーの下まで行ってきました。スカイツリーが完成形になる前に一回行ったことはあるのですが、完成形になってからは今回が初めて。お膝元までいくとさすがに全体図を写真で撮るのは厳しい(笑)
歩いても意外と苦にならない距離なんだなと感じました。(寒かったけど…

浅草寺境内から

吾妻橋から

押上駅近辺

■
[PR]
▲
by orika_s
| 2012-01-28 11:33
| 日常かんけ~